RTライフハック

心電図検定を心カテ未経験の放射線技師が受験した結果、落ちた話

先日、心電図検定4級を受験してきました。

心電図検定を心カテ未経験の放射線技師が受けてきた感想2019年8月17日、心電図検定4級を受験してきました。放射線技師が心電図検定を持っていても役に立つのかという話ですが…役に立つかは分かりません!(笑)心カテ未経験の僕が受験に至った経緯と、率直な感想を書きます。...

ここで合格していたらめちゃくちゃかっこいいと思っていたのですが、残念ながら落ちてしまいました。

不合格となった原因は?

分析は大事だと思いますので、簡単に原因を。

今回の試験、合格率は約8割ですので、試験自体が難しかったというわけではありません。
つまり、僕の勉強不足です。

事前知識を入れるために参考書を読んでいましたが、ペース配分を間違え増した。
そして圧倒的に、勉強へ割く時間が短かったですね。

自分にとってはためになったと思う

負け惜しみみたいですが、非常にためになりました。

まず心臓の電気信号がどのように発生していて、心電図はここを拾っているというのが曖昧でしたので、それが明確に説明できるようになりました。

また疾患の種類も幅広く、不整脈についても理解を深めることができました。

使用した参考書

落ちた人間が使用した参考書を紹介してどうするんだ!と思われる方もいらっしゃるかと思いますが、参考書は素晴らしいものですので紹介します。

1.いちばん親切なモニター心電図の読み方

この本の良いところは、ページが少なくとっつきやすく、イラスト豊富で分かりやすく描かれているところです。

まずは心電図が何なのかを勉強するために買いました。

「心臓のしくみ」など、基礎中の基礎知識からかみくだいて解説。看護学生をはじめ、新人看護師や救急隊員などメディカルプロフェッショナルの方々へ!「心電図」初心者でも大丈夫!心電図の基本を1から、しかも、丁寧に解説。各章の冒頭には見開きマンガで要点をひとつかみでき、臨場感を持って学べる。

2.レジデントのためのこれだけ心電図

新しく出版された本で主に研修医向けです。

ですが、この本は心電図について絶対に覚えなければいけないポイントが要約されており、とてもまとまっています。

正直、この本1冊きちんと覚えれば、心電図検定4級は余裕だったと思います。
おすすめです。

細かい理論には深入りしない、緊急な心電図はパターンで覚える、病態から心電図を思い浮かべる、治療とセットで覚える―大事なとこだけしっかり解説!

3.改訂3版 心電図検定公式問題集&ガイド 受検者必携! 2級/3級

なんだかんだで、出題形式が分かる公式問題集を購入しました。

この本の悪いところは解説があまり丁寧でないのと、過去問題集ではないところです。
受験級もまとめられてしまっています。

つまり、実際に出る問題とは結構異なるという…

ただし、これだけ心電図を読み解く問題集も無く、値段も3000円程度ですので、受験するのであれば買っておく価値があります。

2015年にスタートした心電図検定の公式問題集。検定試験の出題様式に準じた2級、3級の想定問題を計111問収載し、考え方の根拠や判読のポイントをていねいに解説。改訂3版では新たな問題8問を盛り込み、見直しがされた検定試験の用語に統一、受検対策に必携!
ABOUT ME
rad-yamato
大規模病院とクリニックを経験した診療放射線技師8年目。趣味は昼寝・筋トレ・ダンス・料理・読書・ゲーム・ゴルフ・キャンプなど。ブログには新人放射線技師・看護師や研修医の方へ向けた内容や、仕事に役立ちそうな話を書いています。 公式LINEアカウントもありますので、気軽にご相談ください。