放射線技師ヤマトのブログ | 新人放射線技師や学生をサポートします!
  • RTライフハック
  • 基礎知識
  • ニュース
  • 学会・講習会
  • コラム
  • 学生・受験生向け
  • 就職・転職活動
  • 病院実習
rad-yamato
コラム

放射線技師になって良かったと思えること5選

2020年5月12日 rad-yamato
放射線技師ヤマトのブログ
時の流れは早いもので、2020年4月に放射線技師5年目を迎えました。 今回は若手放射線技師目線にて、放射線技師になって良かったと思える部分を書きます。 安定したお給料 こ …
CT

肺野HRCT(拡大Thin Slice)を再構成するときのポイント

2020年5月5日 rad-yamato
放射線技師ヤマトのブログ
肺野HRCTを再構成する際に、頭尾方向をどの範囲に決定するか迷う方も多いのではないでしょうか。 僕自身、以前はかなり迷うことが多かった …
一般撮影・ポータブル撮影

胸部レントゲンを受ける際の服装は?検査をスムーズに受けるためのポイント

2020年5月4日 rad-yamato
放射線技師ヤマトのブログ
胸部レントゲン撮影(胸部正面X線撮影)が、最も知られている放射線技師の仕事であると考えております。 そして、誰しもが受けたことのある検 …
RTライフハック

放射線技師の仕事で男女それぞれが性別を活かせるポイント

2020年5月3日 rad-yamato
放射線技師ヤマトのブログ
昔は男性放射線技師の方が遥かに多かったようですが、現在は女性放射線技師も増えています。 僕の職場も1/3くらいが女性です。 放射 …
学生・受験生向け

奨学金(という名のローン)をいくら借りて放射線技師養成大学に通ったのか

2020年5月2日 rad-yamato
放射線技師ヤマトのブログ
奨学金を借りずに大学に通う、という方は少数派のように感じます。 一昔前はバブル期であり、少子化も進んでいなかったため、学費が比較的安く …
MRI

T1強調画像とT2強調画像について|ヤマトと一緒にMRIを勉強 Part2

2020年5月1日 rad-yamato
放射線技師ヤマトのブログ
MRIは、信号のコントラストで表されています。 基本的な画像は、○○強調画像という呼び方をし、何かを強調したものとなります。 強 …
CT

造影CTで使うルートはどこの部位で確保する?

2020年4月30日 rad-yamato
放射線技師ヤマトのブログ
当たり前の話ではありますが、造影CTを行う際はルートの確保が必要となります。 ルート確保にまつわる話を書きます。 基本的に右肘静脈で確保 第一候補は右の肘(右の尺側皮静脈 …
基礎知識

冠動脈の番号とは?|解剖の覚え方とAHA分類を現役放射線技師が解説

2020年4月29日 rad-yamato
放射線技師ヤマトのブログ
冠動脈の解剖は取っつきにくい部分があると思います。 これはおそらく、教科書などに載っている冠動脈の解剖は、前後関係が分かりづらいからで …
就職・転職活動

志望動機を考える際に整理してほしい5つのこと|放射線技師の就活対策

2020年4月28日 rad-yamato
放射線技師ヤマトのブログ
志望動機を考えろと言われても、中々まとまらない、ということはあるかと思います。 インターネットでテンプレを探してみたものの、自分なりに …
RTライフハック

放射線技師の年齢層について考えていること

2020年4月27日 rad-yamato
放射線技師ヤマトのブログ
各職種において、年齢層というのは将来を見据えたときに大切だといえます。 高齢側に偏っていれば若手が入ってこない業界ですし、若齢側に偏っていれば入れ替わりが激しかったり、高齢に …
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • ...
  • 15
サイト内検索
スポンサーリンク
現役診療放射線技師
放射線技師ヤマト
大規模病院とクリニックを経験した診療放射線技師。X線CT認定技師・簿記3級などを持っています。趣味は昼寝・ゲーム・料理・読書など。ブログには新人放射線技師・看護師・研修医の方や学生の方へ向けた記事を書いています。
\ Follow me /
大学・専門学校の受験対策はこちら

コメディカル受験対策講座

https://juken.rad-yamato.com/

カテゴリー
  • RTライフハック 37
  • 基礎知識 19
  • インシデント 7
  • ニュース 11
  • メディア 12
  • 学会・講習会 3
  • コラム 8
  • 一般撮影・ポータブル撮影 16
  • CT 16
  • MRI 4
  • 救命救急 9
  • 放射線治療 1
  • 学生・受験生向け 22
  • 就職・転職活動 12
  • 病院実習 4
  • 診療画像機器学 1
人気記事ランキング
  • 1

    患者移乗|ログロールの手順とコツ

  • 2

    T1強調画像とT2強調画像について|ヤマトと一緒にMRIを勉強 Part2

  • 3

    冠動脈の番号とは?|解剖の覚え方とAHA分類を現役放射線技師が解説

  • 4

    造影CTで使うルートはどこの部位で確保する?

  • 5

    バックボードに固定されてきた患者の対応|バックボードの説明とその扱い方

  • 6

    X線撮影|腹部レントゲンの撮り方

  • 7

    膝関節正面・側面撮影(主に立位時)のコツと修正する方法

  • 8

    就活面接における頻出質問について分析してみた|放射線技師の就活対策

  • 9

    X線撮影|腹部側臥位撮影(デクビタス)の流れとポイント

  • 10

    実焦点・実効焦点・大焦点・小焦点について解説|機器工学

メタ情報
  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
  • HOME
  • 投稿者:rad-yamato
プライバシーポリシー 免責事項 2018–2025  放射線技師ヤマトのブログ