放射線技師ヤマトのブログ | 新人放射線技師や学生をサポートします!
  • RTライフハック
  • 基礎知識
  • ニュース
  • 学会・講習会
  • コラム
  • 学生・受験生向け
  • 就職・転職活動
  • 病院実習
rad-yamato
RTライフハック

頭が良くないと放射線技師として働けない?

2020年4月26日 rad-yamato
放射線技師ヤマトのブログ
放射線技師を目指す方から、色々な心配事を聞きます。 今回は、頭の良さと放射線技師について、体験談をもとにお話します。 頭の良さってそもそも何? 頭が良い、というフレーズは …
MRI

T1緩和時間とT2緩和時間について|ヤマトと一緒にMRIを勉強 Part1

2020年4月25日 rad-yamato
放射線技師ヤマトのブログ
僕は放射線技師になってからMRを撮ったことがありません。 もちろんCTの画像処理を行う際など、MRの画像はきちんと見るのですが…  …
基礎知識

放射線技師が最低限覚えておきたい略語5選 Part3|脳

2020年4月24日 rad-yamato
放射線技師ヤマトのブログ
Part3では、脳にまつわる略語をメインに扱います。 An Aneurysmの略で、(動脈)瘤を意味します。 IC-An(内頚動脈 …
RTライフハック

放射線技師は病院内でどんな立場にあるのか

2020年4月23日 rad-yamato
放射線技師ヤマトのブログ
チーム医療という言葉は、広く知れ渡っていると思います。 医療系の大学を目指すとなれば小論文の準備や面接の準備をしなければいけないところが多いです。 そういったときに出て …
ニュース

「災害」と聞いて何を思い浮かべますか?

2020年4月22日 rad-yamato
放射線技師ヤマトのブログ
タイトル通りですが、皆さんは「災害」と聞いて何を思い浮かべますか? 僕はこの質問を聞いたときに、真っ先に東日本大震災のような大規模地震を思い浮かべました。 ですが、災害 …
基礎知識

放射線技師が最低限覚えておきたい略語5選 Part2|造影系

2020年4月21日 rad-yamato
放射線技師ヤマトのブログ
Part2は造影系をメインに扱っています。 CRA(クラニオール)、CAU(カウダール) 学生時代に習った記憶がほとんど無くてですね…勉 …
基礎知識

放射線技師が最低限覚えておきたい略語5選 Part1|頻出略語

2020年4月20日 rad-yamato
放射線技師ヤマトのブログ
医療業界は略語だらけです。 それを一気に覚えるのは大変ですよね。 使用頻度の高いものから覚えるようにし、かつ出会った略語を調べて …
RTライフハック

医療従事者こそ非モテを拗らせてはいけない

2020年4月19日 rad-yamato
放射線技師ヤマトのブログ
非モテというのは、異性の人からモテない人、という意味で使われます。 今回は仕事に関する技術と全く関係ありませんが、せっかくなので書いておこうと思います。 タイトルの意図は? …
ニュース

最新の全自動撮影システムを搭載したインテリジェントCTについて思うこと

2020年4月18日 rad-yamato
放射線技師ヤマトのブログ
シーメンスが新しいCT装置の販売を開始しました。 シーメンスヘルスケア(株)は,AI技術を用いて開発された全自動撮影システム「myExam …
CT

初心者でも分かる冠動脈CT検査の手順

2020年4月17日 rad-yamato
放射線技師ヤマトのブログ
冠動脈CT検査において心電図同期は必須となります。 心電図同期を行うということは、その分撮像時に考えることが増える、ということです。 どうしても混乱しがちになると思いま …
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • ...
  • 15
サイト内検索
スポンサーリンク
現役診療放射線技師
放射線技師ヤマト
大規模病院とクリニックを経験した診療放射線技師。X線CT認定技師・簿記3級などを持っています。趣味は昼寝・ゲーム・料理・読書など。ブログには新人放射線技師・看護師・研修医の方や学生の方へ向けた記事を書いています。
\ Follow me /
大学・専門学校の受験対策はこちら

コメディカル受験対策講座

https://juken.rad-yamato.com/

カテゴリー
  • RTライフハック 37
  • 基礎知識 19
  • インシデント 7
  • ニュース 11
  • メディア 12
  • 学会・講習会 3
  • コラム 8
  • 一般撮影・ポータブル撮影 16
  • CT 16
  • MRI 4
  • 救命救急 9
  • 放射線治療 1
  • 学生・受験生向け 22
  • 就職・転職活動 12
  • 病院実習 4
  • 診療画像機器学 1
人気記事ランキング
  • 1

    患者移乗|ログロールの手順とコツ

  • 2

    T1強調画像とT2強調画像について|ヤマトと一緒にMRIを勉強 Part2

  • 3

    冠動脈の番号とは?|解剖の覚え方とAHA分類を現役放射線技師が解説

  • 4

    造影CTで使うルートはどこの部位で確保する?

  • 5

    バックボードに固定されてきた患者の対応|バックボードの説明とその扱い方

  • 6

    X線撮影|腹部レントゲンの撮り方

  • 7

    膝関節正面・側面撮影(主に立位時)のコツと修正する方法

  • 8

    就活面接における頻出質問について分析してみた|放射線技師の就活対策

  • 9

    X線撮影|腹部側臥位撮影(デクビタス)の流れとポイント

  • 10

    実焦点・実効焦点・大焦点・小焦点について解説|機器工学

メタ情報
  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
  • HOME
  • 投稿者:rad-yamato
プライバシーポリシー 免責事項 2018–2025  放射線技師ヤマトのブログ