基礎知識 患者移乗|ログロールの手順とコツ 2018年6月16日 rad-yamato 放射線技師ヤマトのブログ 先日、バックボードでの固定について書いたので、ログロールについても書きます。 https://rad-yamato.com/%e3%83%90%e3%83%83%e3%82% …
救命救急 バックボードに固定されてきた患者の対応|バックボードの説明とその扱い方 2018年6月15日 rad-yamato 放射線技師ヤマトのブログ 放射線技師は、救命救急センターに配属されることもあります。 救命救急センターに運ばれてくる患者さんは、普段外来に来るような、それなりに …
インシデント 撮影範囲間違いにご用心|「頸」と「胸」は見間違えやすい? 2018年6月14日 rad-yamato 放射線技師ヤマトのブログ インシデントの共有は大事です。 人間はミスをするものなので、インシデントが起きるのは仕方ない部分もあります。 ただ、同じ過ちをし …
コラム 学生の頃から疾患についての知識を蓄えると、後々楽できる 2018年6月13日 rad-yamato 放射線技師ヤマトのブログ 「大学の講義を真面目に聞いている人はどのくらいいるのだろうか?」 と、ふと思うことがあります。 僕自身は、真面目に聞くこともあれ …
基礎知識 放射線と放射線被ばくについて現役放射線技師が解説します 2018年6月12日 rad-yamato 放射線技師ヤマトのブログ 2011年の原発事故以来、”放射線被ばく”というのは国民の関心事の一つとなりました。 しかし、そもそも被ばくとは何なのか、知識がない方 …
学会・講習会 研究発表をするときのスケジュール|抄録提出までにいつ何をする? 2018年6月11日 rad-yamato 放射線技師ヤマトのブログ 入職して1~3年目くらいまでの間に、研究発表をする施設が多いのかなあという印象です。 (小規模病院ではやらない可能性もあります。) …
病院実習 病院実習で見ておくべきポイントを現役放射線技師が解説 2018年6月10日 rad-yamato 放射線技師ヤマトのブログ 学校によって病院実習の時期は様々です。 ただ、どこの学校でも2~3ヶ月の期間、病院実習を行っていると思います。 そんな長期に渡る …
一般撮影・ポータブル撮影 X線撮影|腹部側臥位撮影(デクビタス)の流れとポイント 2018年6月9日 rad-yamato 放射線技師ヤマトのブログ 基本的に腹部のレントゲンは立位・臥位での撮影が多いです。 しかし、側臥位での撮影というのもしばしばあります。 側臥位での撮影は、内視 …
放射線治療 放射線治療を行う意義とは 2018年6月8日 rad-yamato 放射線技師ヤマトのブログ 何をやるにしても、その意義を考える必要があります。仕事だから放射線治療をやる、とかではなく、何故放射線を使って治療をするのか考えていきます。 なぜ放射線を使って治療するのか 放 …
救命救急 CPA患者が運ばれてきた際に放射線技師が行うこと|ERで来る疾患 2018年6月7日 rad-yamato 放射線技師ヤマトのブログ ERの放送では必ず病名や疾患、病態などが流れます。 ここで病名などが分かってないと、何が来るんだ?となるわけです。 割と高頻度で …