放射線技師ヤマトのブログ | 新人放射線技師や学生をサポートします!
  • RTライフハック
  • 基礎知識
  • ニュース
  • 学会・講習会
  • コラム
  • 学生・受験生向け
  • 就職・転職活動
  • 病院実習
rad-yamato
一般撮影・ポータブル撮影

一般撮影の撮影条件について|決め方とポイント

2020年4月6日 rad-yamato
放射線技師ヤマトのブログ
皆さんは、一般撮影の条件に悩んだことはありますか? 僕は新人の頃、いまいち感覚が掴めず、苦労していました。 今でも、「この場合どの条件で行こうかな」なんて考えるときがありま …
インシデント

装置接触を防止するために考えていること

2020年4月5日 rad-yamato
放射線技師ヤマトのブログ
装置接触は意外と多いインシデントです。 かつて、僕も正直、「装置接触なんてやるんかなあ…確認してるし大丈夫だろう。」くらいの甘い気持ちがありました。 しかし、仕事に慣れ …
RTライフハック

技師会って入会すべき?メリットとデメリットについて解説

2020年4月4日 rad-yamato
放射線技師ヤマトのブログ
入職すると、入会を促されるであろう日本診療放射線技師会。 我々はよく、技師会と略して呼んでいます。 そんな方の参考になれば幸 …
RTライフハック

新卒放射線技師が入職までに用意しておいた方が良い物 TOP3

2020年3月24日 rad-yamato
放射線技師ヤマトのブログ
学生生活が終わり、いよいよ社会人へ…! 「病院実習には行ったけど、放射線技師として入職するにあたり、用意しておくべきものって何だ?」 と …
学生・受験生向け

病院実習中に眠くならないようにするためにオススメしたい方法

2020年3月23日 rad-yamato
放射線技師ヤマトのブログ
病院実習は通常の勤務時間と同じ時間帯で行われるため、朝早くから行われます。 そして、夕方までずっと続きます。その間の休憩時間はわずか1 …
RTライフハック

放射線技師ヤマトが眠りの質を高めるために行っていること

2020年3月23日 rad-yamato
放射線技師ヤマトのブログ
人は1日の約1/3を睡眠に充てています。 つまり、普段働いている時間と同じくらいの時間、寝ているわけです。 睡眠は体力の回復や記憶の …
RTライフハック

3大キャリアから格安SIMへ契約変更した方法と体験談

2020年3月19日 rad-yamato
放射線技師ヤマトのブログ
格安SIMは、大手3大キャリアに比べ料金体系が大幅に安いので、毎月の固定費を大きく節約できます。 しかし、「格安スマホはよく分からん」「手 …
RTライフハック

放射線技師の新人教育で気をつけた方がいいこと12選

2020年3月14日 rad-yamato
放射線技師ヤマトのブログ
年度が変わると任される人もいるであろう新人教育。 僕自身も2年目のときから、新人教育に携わっていました。 自分なりに行ってきたこと、 …
RTライフハック

現役放射線技師による入職までにやっておくこと一覧|オススメ10選

2020年3月1日 rad-yamato
放射線技師ヤマトのブログ
診療放射線技師国家試験が終わると、約1ヶ月の春休みが来ます。 入職してからは中々1ヶ月という休みが取りづらいです。 多くの方が学生で …
RTライフハック

放射線技師ヤマトが昼休憩後の眠気を減らすために実践している2つのこと

2020年1月4日 rad-yamato
放射線技師ヤマトのブログ
皆さんはお昼休憩のあと、眠くなりますか? 僕はとても眠くなります(笑) そんな午後の眠気を減らすために実践していることを紹介します。 …
  • 1
  • ...
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • ...
  • 15
サイト内検索
スポンサーリンク
現役診療放射線技師
放射線技師ヤマト
大規模病院とクリニックを経験した診療放射線技師。X線CT認定技師・簿記3級などを持っています。趣味は昼寝・ゲーム・料理・読書など。ブログには新人放射線技師・看護師・研修医の方や学生の方へ向けた記事を書いています。
\ Follow me /
大学・専門学校の受験対策はこちら

コメディカル受験対策講座

https://juken.rad-yamato.com/

カテゴリー
  • RTライフハック 37
  • 基礎知識 19
  • インシデント 7
  • ニュース 11
  • メディア 12
  • 学会・講習会 3
  • コラム 8
  • 一般撮影・ポータブル撮影 16
  • CT 16
  • MRI 4
  • 救命救急 9
  • 放射線治療 1
  • 学生・受験生向け 22
  • 就職・転職活動 12
  • 病院実習 4
  • 診療画像機器学 1
人気記事ランキング
  • 1

    患者移乗|ログロールの手順とコツ

  • 2

    T1強調画像とT2強調画像について|ヤマトと一緒にMRIを勉強 Part2

  • 3

    冠動脈の番号とは?|解剖の覚え方とAHA分類を現役放射線技師が解説

  • 4

    造影CTで使うルートはどこの部位で確保する?

  • 5

    バックボードに固定されてきた患者の対応|バックボードの説明とその扱い方

  • 6

    X線撮影|腹部レントゲンの撮り方

  • 7

    膝関節正面・側面撮影(主に立位時)のコツと修正する方法

  • 8

    就活面接における頻出質問について分析してみた|放射線技師の就活対策

  • 9

    X線撮影|腹部側臥位撮影(デクビタス)の流れとポイント

  • 10

    実焦点・実効焦点・大焦点・小焦点について解説|機器工学

メタ情報
  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
  • HOME
  • 投稿者:rad-yamato
プライバシーポリシー 免責事項 2018–2025  放射線技師ヤマトのブログ