学生・受験生向け

放射線技師になるためにどれくらい勉強すればいいのか?

放射線技師というのは、技術が進歩し続ける職種であるため、常に勉強を続けなければなりません。

放射線技師になるためにも勉強しなければいけませんが、どの程度勉強する必要があるのか、僕なりの考えを述べます。

先に勉強時間について述べますが、残念ながらこれは個人の学力・学習効率に依存します。

つまり、最低何時間勉強しなければいけないというものは存在しないということです。

一つ言えるのは、後悔してからでは遅いということ。
合格が目の前に見えても、最後まで走り抜かなければ、必ず落ちます。

ゴール設定をし、そのゴールを達成できるように、勉強時間を設定するのが望ましいと考えます。

中学生は幅広い分野の勉強と体力づくりを

勉強について

中学生の段階で放射線技師を目指している方はかなり少ないと思います。
目指している方はなんというか、凄いなと思います。

僕も中学生のときは医者になりたいなんて言っていましたが、あまりにも漠然としていました。

さて、中学生というのは、幅広い分野の知識が求められます。
受験においても英数国理社、特に理科や社会は色んな分野が組み合わさっていますよね。
試験は多くの分野から出題されると思います。

ここで大事なのはやはり全体の平均点を上げること

つまり苦手科目の底上げをすることだと思います。

僕は苦手科目にはあまり手をつけなかったため、高校受験は玉砕しました(笑)
同時は勉強をあまりしていなかったのにプライドが高く、どうしようもなかったですね。

また、将来の夢に悩んだとき、放射線技師以外の職種を目指したとしましょう。
幅広い分野の基礎ができていると色んな道への可能性を見出せると思います。

どのくらいのレベルの高校を目指せばいいかというのは、正直ピンからキリまでなのですが、偏差値でいうと50後半以上の高校を目指すというのは一つの指標かなと思います。

体力づくりについて

何かを頑張るためには、身体がある程度強くないと、負けてしまいます。

3年生の夏まで部活(特に運動部)に打ち込んでいた人が、すごい勢いで成績を伸ばせる理由の一つは、体力があるからです。

今後もどんな職業に就こうと、体力は欠かせない要素となるので、体力づくりはしておきましょう。
運動部に入っている方は自然とついているかと思います。
普段あまり身体を動かしていない人は、ぜひ動かしてみてください。

これからの趣味にも繋がるかもしれません。

高校生は狙いを定めて必要科目に力を

おそらく理系と文系に分かれるのは高校2年生でしょうか。

放射線技師を目指す場合は理系に進むことになります。
しかし、理系と文系に分かれるまでは中学生の時と同様、幅広い分野の勉強を続ける必要があります。

2年生になった段階で、自分の目指す(目指せる)放射線技師養成学校を探しましょう。
国公立の大学~専門学校までありますが、自分の学力がギリギリ届かないくらいの志望校設定がよいと思います。
また、通うのが現実的な場所がいいかなと。
通学時間が片道2時間なんてのは結構大変です(実体験に基づく)。

志望校を決めたら、必要科目を見て、何の科目を勉強するか決めます。
センター試験の必要科目等も確認すべきでしょう。
ただ、最初から分野を絞りすぎると選択肢が狭まるため、後で困る可能性があります。

放射線技師についての勉強はここでは一切する必要はありませんが、

物理を勉強しておくと

将来が楽になります。

大学受験が終わったらパラダイスです。
個人的に社会人になった今は今で楽しんでいますが、大学生のうちでないとできないことも多くあるかと思います。
夢を膨らませて、頑張ってください。

ちなみに…
僕は高校受験で玉砕したので高校時代は凄い勉強していましたが、最終的に大学受験も玉砕しました(笑)

診療放射線技師の仕事ってどんなことをするの?診療放射線技師になる学校ってどんなところ?診療放射線技師になるには何を勉強しておくといいの?どんな人が向いている?そんな10代の疑問に、写真で「見る」文章で「知る」ことができる本。

大学生は時間のあるうちにできる勉強を

大学に入ると、1年生のときは比較的時間にも余裕ができます。

部活やサークル、バイト、遊びなども充実させることができます。

社会人になると、慣れるまでは仕事に追われ、自分のやりたいことに時間を割くのがなかなか難しいです。

ある程度時間のある大学生のうちにできる勉強、

例えばお金の勉強など、

放射線技師とは関係のない勉強をしておくことも大事だと思います。
(将来絶対役に立ちます。)

ちなみにお金に関しては、最初に「金持ち父さん貧乏父さん」をお勧めします。

この本は…金持ちになるためにはたくさん稼ぐ必要があるという「神話」をくつがえす。持ち家が資産だという「信仰」を揺るがす。資産と負債の違いをはっきりさせる。お金について教えるのに、学校教育があてにできないことを親にわからせる。そして、お金について子供たちに何を教えたらいいかを教えてくれる。

学年が上がるにつれ忙しさが増してきますが、4年生になると国家試験がありますので、その勉強をしなければなりません。

僕は卒業研究に力を入れていたため、国家試験の勉強は12月から本格的に始めました。勉強時間は1日約10時間くらいでしたね。

※国試の勉強をいつから始めるかは自己責任でお願いします。

ここまで勉強して国試に受かると、無事放射線技師になれます。
(就活にて就職先が決まっていれば、放射線技師として病院で働けます。)

https://rad-yamato.com/%e8%b3%87%e6%a0%bc%e8%a9%a6%e9%a8%93%e3%81%ab%e5%90%88%e6%a0%bc%e3%81%99%e3%82%8b%e3%81%9f%e3%82%81%e3%81%ae%e5%8b%89%e5%bc%b7%e6%b3%95/

ABOUT ME
rad-yamato
大規模病院とクリニックを経験した診療放射線技師8年目。趣味は昼寝・筋トレ・ダンス・料理・読書・ゲーム・ゴルフ・キャンプなど。ブログには新人放射線技師・看護師や研修医の方へ向けた内容や、仕事に役立ちそうな話を書いています。 公式LINEアカウントもありますので、気軽にご相談ください。