放射線技師ヤマトのブログ | 新人放射線技師や学生をサポートします!
  • RTライフハック
  • 基礎知識
  • ニュース
  • 学会・講習会
  • コラム
  • 学生・受験生向け
  • 就職・転職活動
  • 病院実習
rad-yamato
学生・受験生向け

医療系学生向け|勉強のやる気が出ないときにやる気を出す方法

2019年9月22日 rad-yamato
放射線技師ヤマトのブログ
学生時代、僕はよく勉強のやる気が湧かなくて苦労しました。 社会人になった今も、やる気がない時はよくあります(笑) おそらくこの記事を …
ニュース

絶対に断らない救急病院で働く放射線技師の考え

2019年9月19日 rad-yamato
放射線技師ヤマトのブログ
先日、Mrサンデーという番組で、「絶対に断らない救急病院」という特集が放送されていました。 これに対する僕の考えは少しツイートしましたが、もう少し深堀していきたいと思います。 …
ニュース

日本のサラリーマンの大半が自己研鑽をしていない件について感じたこと

2019年9月18日 rad-yamato
放射線技師ヤマトのブログ
2019年8月27日、パーソル総合研究所が「APAC就業実態・成長意識調査(2019年)」の結果を発表しました。 これによると、日本の …
一般撮影・ポータブル撮影

ポータブルを撮りに行って「その人動けるんで」と言われたときの対処法

2019年9月17日 rad-yamato
放射線技師ヤマトのブログ
ポータブル撮影を行うため病棟へ行き、ナースステーションに声をかけるという話は以前しました。 病棟ポータブル撮影を安全・迅速・円滑に行う …
一般撮影・ポータブル撮影

病棟ポータブル撮影を安全・迅速・円滑に行うコツ

2019年9月16日 rad-yamato
放射線技師ヤマトのブログ
病棟へポータブル撮影をしに行って、苦労したことはありますか? 僕はあります(笑) 慣れればポータブル撮影は大したことはありません …
CT

CT検査の画像をPACSへ転送する際のポイント

2019年9月11日 rad-yamato
放射線技師ヤマトのブログ
日本のCT検査数は主要各国から見てもダントツで一位です。多くの病院にCTが普及しており、検査を行っています。 CTは頭頂から指先まで、 …
基礎知識

超急性期脳梗塞の治療について放射線技師が知っておくべき内容

2019年9月10日 rad-yamato
放射線技師ヤマトのブログ
超急性期脳梗塞と聞くと、何を思い浮かべますか? DWIやEarly CT Signなど、放射線技師の仕事にまつわる部分が浮かんでくる方 …
RTライフハック

台風により痛感した、職場が近いことのデメリットを解説

2019年9月9日 rad-yamato
放射線技師ヤマトのブログ
この記事はしっかりした記事というよりは、半分愚痴のコラムです(笑) 普段は「職場と家の距離は近くした方がいい!」という考えを提唱してい …
基礎知識

コメディカルが知っておくべき医療機器の名前と簡単な解説一覧

2019年9月8日 rad-yamato
放射線技師ヤマトのブログ
主に、入院している患者さんには様々な医療機器がついています。 重症度が高ければ高いほど、医療機器はたくさんついています。 しかしこういっ …
RTライフハック

放射線技師の髪型は結構自由?

2019年9月8日 rad-yamato
放射線技師ヤマトのブログ
髪型が他者に与える影響は大きいです。 入職当時は面接に行った時とほぼほぼ同じ髪型で行かれるかもしれません。 しかし、入職してしばらく経ち落ち着いてくると、「ちょっとオシャレ …
  • 1
  • ...
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • ...
  • 15
サイト内検索
スポンサーリンク
現役診療放射線技師
放射線技師ヤマト
大規模病院とクリニックを経験した診療放射線技師。X線CT認定技師・簿記3級などを持っています。趣味は昼寝・ゲーム・料理・読書など。ブログには新人放射線技師・看護師・研修医の方や学生の方へ向けた記事を書いています。
\ Follow me /
大学・専門学校の受験対策はこちら

コメディカル受験対策講座

https://juken.rad-yamato.com/

カテゴリー
  • RTライフハック 37
  • 基礎知識 19
  • インシデント 7
  • ニュース 11
  • メディア 12
  • 学会・講習会 3
  • コラム 8
  • 一般撮影・ポータブル撮影 16
  • CT 16
  • MRI 4
  • 救命救急 9
  • 放射線治療 1
  • 学生・受験生向け 22
  • 就職・転職活動 12
  • 病院実習 4
  • 診療画像機器学 1
人気記事ランキング
  • 1

    患者移乗|ログロールの手順とコツ

  • 2

    T1強調画像とT2強調画像について|ヤマトと一緒にMRIを勉強 Part2

  • 3

    冠動脈の番号とは?|解剖の覚え方とAHA分類を現役放射線技師が解説

  • 4

    造影CTで使うルートはどこの部位で確保する?

  • 5

    バックボードに固定されてきた患者の対応|バックボードの説明とその扱い方

  • 6

    X線撮影|腹部レントゲンの撮り方

  • 7

    膝関節正面・側面撮影(主に立位時)のコツと修正する方法

  • 8

    就活面接における頻出質問について分析してみた|放射線技師の就活対策

  • 9

    X線撮影|腹部側臥位撮影(デクビタス)の流れとポイント

  • 10

    実焦点・実効焦点・大焦点・小焦点について解説|機器工学

メタ情報
  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
  • HOME
  • 投稿者:rad-yamato
プライバシーポリシー 免責事項 2018–2025  放射線技師ヤマトのブログ